水の研究ノート
水は何色?
コップの水は色がなく透明ですが、湖や海の水は青く見えます。いったいどちらが本当の色なのでしょう?
水は本来、透明です。それではなぜ、湖や海は青く見えるのでしょうか?太陽の光はその波長によって色が変わり、波長の短い光は青く、波長の長い光は赤く見えます。水には赤色付近の波長の光を吸収する性質があるので、湖や海のように大量に集まると、残った青い光が水中のごく小さなゴミなどのつぶに当たって散乱して、青く見えるのです。しかし、水が赤い光を吸収する度合いは非常に弱いので、コップに水をくんでながめても、青く見えることはありません。